検証多しで疲れるけれども・・・。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

予測をした者の責務とは言えども、疲れるものは疲れます。トホホ

M6には0.6足りなかったですが、ほぼほぼM6級の有感地震が

三陸沖・アウターライン付近で発生しましたね。

津波もなく揺れも最大で2ですから助かりましたね。

しかし、活動は依然として続いているので、今後の変化にも注目が続きますね。

予測の方は、それほど高い精度での的中はないものの、変化を捉えた雲の

発生は正直であることを証明するには、足りる精度と数となっていますね。

イメージ 1


















イメージ 2


















イメージ 3


















イメージ 4


















イメージ 5


















イメージ 6


















イメージ 7


















イメージ 8



















10+30+35+35+45+40+57+45÷8= 平均スコア 37.125

37.125ガバチョですから、まずまずの的中精度ですよね。トホホ

師匠としては、ちょっと腑に落ちない数値なので、前震の可能性もあるとか

注目は暫くは続けますが、本日の観察でもフラグと思われる雲がありますね。

今日の帯広市内の空にも、同じような角度のオオカミ雲が見えています。

参考までに、気象庁火山監視カメラの、今日の観察画像をアップしますね。

イメージ 9イメージ 10









イメージ 11イメージ 12









イメージ 13イメージ 14









イメージ 15







栃木・和歌山の有感地震の検証です。

イメージ 16


















イメージ 17


















イメージ 18


















イメージ 19



















日銀は、自民党の出先機関なのですね。

おわり