新作カレー・道東の観光に一役か? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

道東の観光と言えば、マリモに丹頂、阿寒湖、砂湯に川湯、硫黄山

知床岬に納沙布岬、襟裳岬に、世界三大夕陽と言われている

釧路100万$の夕陽に、帯広名物「豚丼」、ジンギスカンも

なまら美味いんでないかい、そして、インディアンカレーも全国区で

変わらぬ人気をはくしていますし、山の幸・海の幸、B級グルメにA級グルメ

食べるもので困ったり、不自由をしないのが道東観光の魅力でありますが

神秘的な料理が少ないのが、ちょいと気になって、ならば私が作ろうと

即興で作った、神秘のカレー・新作カレーライスが出来ましたので

ブログをご覧になられている方限定で披露をいたしますね。

イメージ 1
どうですか?

神秘的でしょ!

えっ!どこが!?と

机をバンバン叩いて怒って

いる人もいるかも知れませんが

道東・神秘と言えば、パッと

浮かぶのが、神秘の湖

摩周湖でありますよね~♪



霧の摩周湖でも有名ですが、ちゃんと中島も再現していますから

どこからどう見ても摩周湖ですよねぇ~。

いえいえ、ダム・カレーのパクリではありません。

その証拠に、摩周湖に何年通っても見ることが出来ない人もいると言う

なまら珍しい自然現象、これこそ神秘の滅多に見られない 「滝霧」 も

ちゃんと表現していますので、パクリなんかじゃないのです。トホホ

イメージ 2
ほぉれほれ、「滝霧」でしょ!

ほんと、滅多に見られない

自然現象ですから、ご覧に

なられた方はラッキーでしたね。

摩周湖の滝霧を見たさ!と

友達に自慢してくださいね。

「滝霧」を詳しく知りたい方は

NHKの番組を見ると良いです。



摩周湖・神秘 滝霧カレー どうでしたか?

即興で製作をしたので雑っぽい出来でありますが、どうか我慢してね。トホホ

またなんか思い付いたら形にしてみようと思います。

おわり