釧路沖・アトサヌプリの予測ドンガバチョ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

さて、PCの電源を落とそうと思って、その前に気象庁のHPで

仕事絡みもあるので、明日の天気を見ようと思い、ふむふむと・・・

ついでに開いた地震情報を見て、なにぃ~と思わず、メガ点になって

しまいましたが、気を取り直して検証作業をしました。トホホ

イメージ 1














イメージ 2



















このような沿岸で、昨日のようなM6.2の地震が起きたら大変でしたね。

震源が浅ければ津波の発生もあるでしょうし、今回は規模もM3.8で

震源も約50kmと深かったので、ある意味では不幸中の幸いだと

捉えなくてはいけませんし、今後の変化にも注目が続きますね。トホホ

そして、茨城沖でも新たな有感地震が発生していましたので

こちらも検証をしてみました。

イメージ 3














イメージ 4



















三宅島で観測したオオカミ雲は、酷く複雑だったので3本のラインで

予測をせざるを得ない結果になったのが、なんとなくわかる感じです。

三宅島の予測ライン、こちらも今後の変化に注目が続きますね。トホホ

あ~今日も、オオカミ雲に束縛されてしまいそうです。トホホ

おわり