サラッと検証、もしものラインも・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

日本国固有の領土 「択捉島沖」 で、深夜の時間帯

26日02時14分ころ、地震がありましたね。

震源地は、択捉島南東沖(北緯44.7度、東経148.5度)で、

震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定。

北海道の内陸で起きていれば、大きな揺れになっていただろう

M5.4の規模のエネルギーの地震でしたが、最大震度が1で済み

夜中に飛び起きることがなく良かったですよね。

そして、26日08時41分ころ、本州・東北で地震がありましたね。

震源地は、宮城県南部(北緯37.8度、東経140.8度)で、

震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定。

震源が深い地震は、やはり不気味だと思う人も多いかも知れませんね。

福島沖で数回有感地震が続きましたし、地下活動が活発なのでしょうね。

さて、検証です。

イメージ 1イメージ 2







イメージ 3



















そして、この震源で、弟子が観測したオオカミ雲で、想像を働かせて

あくまでも想像ですが、ラインを引いてみると・・・・・

イメージ 4














イメージ 5



















あくまでも、もしものラインなので違っていたらごめんなさい。トホホ

イメージ 6













イメージ 7


















イメージ 8














イメージ 9



















天気は良いけれども、気持ちがスカッと晴れない本日です。

モノタロウの別便が、なかなか届かないので、なんか使い物にならない

モノタロウって感じで、信頼性が非常に低下している私です。

早いを売りにしていたような気がしますが、ネットで買って一番遅い

ビリッケツのモノタロウ、モノタロウ側の取引会社の選定ミスなのか?


だらしがないのかは知りませんが、今後は考える予知有りですね。トホホ

揃ったら一緒に配達を選べない訳が、これなのでしょうね。トホホ

おわり