原子力寄生委員会だな! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


泊原発、消火設備が凍結…室内暖房の故障で

 北海道電力は9日、泊原子力発電所1、2号機(北海道泊村、停止中)で、
消火ポンプの補助設備が凍結し、少なくとも同日未明から午前までの約6時間にわたり
使用できない状態になっていたと発表した。
消火ポンプには影響はなかった。
補助設備を温める暖房器具の故障が原因とみられる。
同原発の設備が凍結で不具合を起こすのは異例。
(読売新聞)

厳寒の北海道なのに、あり得ない事故が発生ですね。

それでも許可を出す、自民党・公明党・経団連のお抱え組織

原子力寄生委員会って組織は、なまら恐ろしい組織ですね。トホホ

福島第一原子力発電所とは、自然環境が全く違う訳ですから

そもそも、厳冬期に水を放水をすると、井上陽水、氷の世界になりますよね。

水が凍ることも知らない、日本国の安全対策って恐いわ~♪

今回起きた重大な事故を、国家は、学者は、全く想像すら出来なかった

想定外の事故とか、いつものように言うんでしょうね。

まあ、原子力発電所が大爆発しても、昆布を食べれば大丈夫ですから

あまり気にすることは無いのかも知れませんね。

各家庭に、昆布茶を配布でしょうか?

厳冬期には原発事故は起こらないので安全なのでしょうね。

避難経路がホワイトアウトになる日には、原発事故は起こらない

事故が起こらない事を前提としての国民の安全対策って

なんの意味があるのか、全く理解が出来ない私です。トホホ

おわり