予測的中、35ガバチョ。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今日の仕事つらかった~♪ と、歌いたくなるようなハードさ

そして、吹き付ける寒風、ほっぺが真っ赤なリンゴちゃんになりました。

春はまだ先ではありますが、すこ~しずつ日が長くなっているのを

実感することが出来る、夕暮れ時はさびしそ~う♪でありますよね。

明日は、天下りの資金源の為に、朝から1日、缶詰にされます。

缶詰にされるのであって、缶詰を強制的に作らされる蟹工船に

乗せられる訳ではありませんが、ほんと下らない5年ごとの講習です。

約、万金を、天下り的組織に吸い上げられます。トホホ

さて、本題に移りますが、1月21日の帯広市内のオオカミ雲での

予測が的中しましたので検証をアップします。

イメージ 1














イメージ 2



















そして、本日は、様々な方角を示しているオオカミ雲が多数

発生していましたので、リアルに観察した空と、気象庁火山監視カメラ画像と

合わせて予測をしましたので眺めてみてください。

イメージ 3イメージ 4

















イメージ 5














イメージ 6














イメージ 7イメージ 8







イメージ 9







イメージ 10















仕事先の空にも、複数の方角を示すオオカミ雲が長時間に渡り

出ていましたが、写真を撮る余裕もなくてごめんなさい。トホホ

明らかに、北海道地方にはフラグが立っていますね。

枕元にはペンライト、寝床の近くにスリッパか上履きがあるか

万が一に備えての準備の定期確認するには良いかも知れませんね。

この時期の、ブラックでビル、もとい、ブラックアウトだけは

何が何でも勘弁して欲しいですよね。トホホ

おわり