震度速報 2018年12月12日 17時51分 気象庁発表 |
12月12日17時50分ごろ地震がありました。 |
[観測地域] 福島県中通りなど [震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細 |
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について |
地震情報 2018年12月12日 17時52分 気象庁発表 |
12月12日17時50分ごろ地震がありました。 |
[震源地] 茨城県北部 [最大震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細 |
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について |
平成30年12月12日17時54分 気象庁発表
12日17時50分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.5度、東経140.6度)で、震源の深さは約60km、
地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は3です。
連続した地震か?どひょ~っと驚きましたが、実際は地震は1回
茨城県北部が震源の地震だったようであります。
よくよく注意をしてみると 震度速報 [観測地域]
地震情報 [震源地] と、しっかりと書かれていますね。トホホ
同じデザインの速報に惑わされ、あわてん坊になってしまい、ごめんなさい。
お詫びに、検証をしましたので、お詫びの品としてどうかお納め下さい。



そして、昨夜のオオカミ雲での今朝の予測の検証です。



神ってますか?まだまだ修行が足りませんか?
オオカミ雲での予測なんて、どーーーでも良いですか?
こんな予測なんて、も~う、やめた方が良いですか?
さて、本日見えていたオオカミ雲での予測です。





衛星画像に写る
スカット系の雲が
妙に気になったので
アップしておきますね。
本日の帯広は、お昼前から雪が降り、だらしなく降り続けています。
アメダスでは、本日の帯広市内の積雪は、降り始めから現在まで
9㎝降っていて、総積雪量は、18㎝になっていますね。
帯広空港では、積雪量が23㎝、13㎝降っているようですね。
十勝管内では、ドカッと降っている所はないようですね。
明日の朝も、まだ夏タイヤを履いているのかい?と、言いたくなる
超低速運転、トロトロドライバーで大渋滞になるでしょうね。
人間が歩く速度に近い?それとも夏タイヤ? は、ヤバイと思います。
おわり