予測に着手してから、次から次にオオカミ雲が湧いてしまい
予測の追加、そしてまた追加と、アシスタント~と叫ぼうと思う忙しさ
そうこうしている間に、やっぱりか!と、いつものパターンで有感地震
福島沖で発生!とほほほほほっ~ではありますが、なんもだ、的中には
変わりないべさ、心配するんでない。と、多くの人が言ってくれることを
信じて救われたいと思うオオカミ少年の師匠です。トホホ
それでは、予測と検証をアップしますね。



この予測が、福島沖の有感地震を示すラインになっています。

規模も揺れも小さな有感地震ではありますが、今後の活動にも注目ですね。









オオカミ雲の発生頻度から、北海道地方・東北地方には
明らかにフラグが立っていますので、今後の変化に注目ですね。
時折に、空を眺めたり、気象庁火山監視カメラを見ると良いですね。

伊豆東部火山群(大崎)継続してオオカミ雲が出ていますね。
大崎ラインにも注目が続きますね。
帯広市内にも、多くのオオカミ雲が出ています、撮影はしていますが
ちなみに順方向は、北にクリップして、東南方向と東南東方向です。
おわり