たんたんと検証、俄に予測。オオカミ雲、多すぎ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝、さぁ~出かけようと記事を閉じた瞬間に、地面からズシンと強い

縦波の振動が伝わって来て、大型車両のエンジン音も聞こえないので

こりゃ~地震だわと、気象庁のHPを見に行くと、まだ発表されておらず

時間を少し置いて、もう一度見てみると、日高が震源の震度2の地震と

わかり、後ろ髪を引かれつつ、のっぴきならない仕事へ出かけました。

仕事も万事、上手く収まり、ノルマも達成しましたので仕事場から戻り

ネット環境にどっぷりと浸かり、観察をしながら検証もしながら、書き物の

仕事もしながら、ながら川の鵜飼いではないけれども、何もかもが「ながら」

になってしまいましたけれども、全ての「ながら」に真剣に向き合い決して

手抜きはしていませんので、私の「ながら」を、どうか責めないで下さい。トホホ

朝の日高の有感地震の検証からアップしますね。

イメージ 1













イメージ 2














イメージ 3


















イメージ 4














イメージ 5



















震央を貫く予測ラインはありませんが、恵山は的確に震源を示していますね。

帯広市内と十勝岳も、なかなかの精度で的中していますね。

オオカミ雲を見逃すと予測も出来ませんので、ほんと観察は重要ですよね。

重要だからこそ、時間があれば気象庁火山監視カメラ画像を見なくては

いけませんから、これまた大変、画像ストーカーになっちゃいますよね。トホホ

本日も、正に、そのストーカー的になってしまう、見逃すまいの心が働く程の

数多くのオオカミ雲が、散発的に、あちらこちらで出ていましたよね。

まあ、予測がてんこ盛りになる感じですので、夜業となるのは、ほぼ決定

喉の奥からの深い咳きをしなが、グォッホン、グォッホン、グエェェ~と

咳き込みながら、死なない程度にがんばんべ~。トホホ


おわり