震央的中、ちぃかりぃたB。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帰って来て、気象庁地震情報をチェック、デジャブか?と思う震源が・・・

◆2018年10月15日13時56分 父島近海 M4.5 震度2
◆2018年10月15日12時20分 胆振地方中東部 M2.7 震度1
  2018年10月15日09時12分 熊本県天草・芦北地方 M4.1 震度3
◆2018年10月15日06時58分 父島近海 M4.7 震度2
  2018年10月15日04時09分 高知県西部 M2.9 震度2
  2018年10月14日23時17分 宮城県沖 M3.6 震度1
◆2018年10月14日21時07分 胆振地方中東部 M3.0 震度1

デジャブかと思いながら、気象庁火山監視カメラ画像の観察をしつつ

予測の検証をしながら、突然の仕事の電話に対応しつつ、あれもこれも

同時、平行作業でトホホホホッになってしまいました。トホホ

そんな時に限って、震度速報なんか出る訳で、用務員は辛いです。トホホ


震度速報 2018年10月15日 16時12分 気象庁発表
10月15日16時10分ごろ地震がありました。
[観測地域] 栃木県北部など  [震度] 4  今後の情報にご注意ください。詳細
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について


震源地図を確認、震央を貫く予測があり、カミキタ予測になっています。


イメージ 1




















イメージ 2

























イメージ 3




















イメージ 4


























イメージ 5




















イメージ 6


























イメージ 7

朝の観察で見えていた

恵山のオオカミ雲です。

画像は、8時26分

2018年10月15日

12時20分 胆振地

方中東部 M2.7 震度1

事後検証にはなりますが、震央を貫く的中です。

イメージ 8














イメージ 9



















「オオカミ雲はあるんです!」

続きまして予測をしましたので、アップします。

イメージ 10イメージ 11









イメージ 12イメージ 13









イメージ 14














イメージ 15









イメージ 16













イメージ 17イメージ 18









イメージ 19









イメージ 20














イメージ 21イメージ 22









イメージ 23















オオカミ雲が多く出ていますので、72時間の注目が続きますね。

枕元のペンライト、寝床の横に上履きスリッパの確認も重要ですね。

突然来るのが地震ですから、普段からの心構えが大切、重要ですね。

おわり