怪談かみきた、ではないですが、的中し過ぎて恐怖心も芽生えた人も
いるかも知れませんが、なんも恐くないよ、これがオオカミ雲での
有感地震の予測の威力と言うのか、真実と言うのか、科学的根拠さえ
考えなければ、普通に予測が出来る信頼性の高い有感地震予測なのです。
しかも、既存のシステムで全てを賄えるので、低予算と言うか
私の労務費(人件費)を考えなければ、ほぼほぼ、経費はゼロに近い
有感地震予測ですから、公金を貪るだけの学者にとっては、目の上の
たんこぶ的な予測の存在、邪魔で邪魔で仕方がない事でありましょうね。
あぁ~いつものように能書きが長くなりました、では、昨日予測をした
オオカミ雲での予測の検証をアップします。



御嶽山の予測ラインが、ダブルで的中、草津白根山のラインは
震央も捉えた予測にもなっていますね。
本日の朝の気象庁火山監視カメラ画像の観察で見えていた
オオカミ雲での、有感地震予測です。







本日の帯広は、小雨模様で気温も低いです。トホホ
おわり