昨日、コーンサラダの葉を、チラッと見た時は異常が無かったのに
突然、現れたホソバセダカモクメ(蛾)の幼虫です。

もしも、毒系だったら嫌だから
軍手を履いて駆除しました。
突然!湧いた5匹の毛虫
もぉ~油断も隙もありませんね。

ネットで成虫の画像を見たら
ああ~あの蛾ねぇ!と
とてもメジャーな蛾でした。
それにしても、食欲旺盛で
むしゃむしゃとコーンサラダの葉っぱを、ハイスピードで食べていました。
発見が遅かったら、ボンズにされちゃうところ、間一髪でセーフでした。

食べている訳ではないですが
無くなりますから、仕方がなく
命の循環として、黒アリアンツ君
の餌として5匹を与えました。
毛虫君、小鳥なんかも、もうもう~喜んで食べるのでしょうね。トホホ
今日も暑かった、帯広のアメダス気温、最高気温 32.2℃ 13:51でした。
丁度、最高気温になりかけていた頃に、外で1時間程度、草毟りをして
いましたが、汗が噴き出るように止まらなく出る感じで、服がベッチャに
なってしまいましたが、本州の方は37℃とかですから、本当に大変ですね。
さて、オオカミ雲が出ていましたが、予測するか、しないか迷います。
おわり