微妙に遠い場所の仕事場の行き来だけでも疲れます。トホホ
狐の嫁入りに遭遇するし、変な天気でしたが、農家の方々は気温が上がり
晴れでしたので、畑にトラクターを入れて、ガンガンと農薬を蒔いていました。
窓を開けて走行していたら、農薬のミストが漂っていて、クンクンクン♪
フムフムフム、農薬の臭いやん!ズーハーと吸っては吐いて
半強制的に体内に、だいぶ取り入れました。トホホ
農薬を吸うなんて、身体に良い訳がありませんよね。トホホ
さて、予測です。






本日も、帯広市内の空にも郊外にも、オオカミ雲が出ていましたので
北海道地方の地震活動にも注目が続きますね。
本州方面も、かなりの量のオオカミ雲が出ていますので注目が続きますね。
さて、昨日撮影をした、ラフランスらしき梨です。

大きくなったでしょ~♪
順調に生育していますが
ご覧のように、ジェル虫が
時折に出ては、葉を囓ります。
見逃さないようにしていますが
どこから湧いてくるのか?
3日に、2~3匹出てます。
駆除するのも大変です。トホホ

グースベリーも、こんなに
大きく育ちましたよ♪
茎には、細かなトゲトゲも
生えてきていますし、間違いなく
グースベリーのようです。
ラズベリーも、大きくはなって
いますが、この半分以下です。
大きくなったらアップします。

ボケボケ写真ですが
テラ・ブドウです。
これから、ビルビルと大きく
なってくれる感じで元気です。
芋虫や毛虫には要警戒ですね。
三つ葉の花は終わり
これから種が大きくなり始める
そんな感じであります。トホホ
ちぃかりぃたB~なので、そろそろ閉店にします。
シャッターガラガラ♪
おわり
あっ!忘れ物です。
折角、検証をしたのでアップしておきます。





本当に、おわり