悪天候で腐る前に収穫、猫の額ファーム。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

「レインボーブリッチ閉鎖できません!」の口調で

「イチゴちゃんが甘くなりません!」と、つい、織田裕二のお面を付けて

言いたくなってしまう、誠に、不真面目、不埒先晩な私でごめんなさい。トホホ

雨雨雨、雨が止んだ合間に、サササッと収穫、猫の額ファームの

農作物風の野菜と果物の収穫、腐れる前の戦利品で御座います。

イチゴちゃん、大きなのが3っ、カビルンルン♪にやられていてガックリ

思わず涙目になってしまいましたが、それでも真っ赤なイチゴちゃんが

多くありましたので、カビる前にと、せっせせっせと収穫をしました。

片手の手のひらから零れ落ちるぐらいの収穫量になりました。

イメージ 1
見た目は、なまら豪華ですが

食べたら、甘みが足りずに

貧粗な味わい、すっかりと

テラの文字が消えています。

おにぎりを持ったカニさんが

歩いていたら、このイチゴと

交換しないかい?と、声をかけて

ニヤニヤしたくなりますが



正直者の私には、そんな事は出来ませんし、雀さんに、大きな葛籠と

小さな葛、どちらにしますか?と言われたら、小さな籠で良いですと言います。

続いて、ニラの3番草をハサミでチョキチョキ、床屋さんになり収穫しました。

その横に植えてあるコーンサラダも良い感じなので収穫をしました。

イメージ 2

3回目の収穫に、ニラニラ、もとい

ニヤニヤしてしまった私です。

コーンサラダも、サラダの具に

丁度良い量で収穫出来ました。

天候不順などで生鮮野菜が

いつもよりも高いですから

ほんと、家計が助かりマウス。




収穫を終えて、ラフランスチェック、こんな雨降りなんだから、悪い虫は

いないだろうと、ジロジロと葉をチェックすると、じぇじぇじぇ~っ!

通称、ジェル虫を数匹発見!これは退治しなくてはいけません。

イメージ 3イメージ 4
















えぇぇぇぇぇ~っと、声が出ちゃう程、あっという間に増えてます。

確認できた数だけでも8匹、全て駆除をしましたが、隠れているのも

キットいますから明日も入念に確認して、駆除を行いたいと思います。トホホ

写真で見えているように、葉っぱの表面だけをカジカジする、わりぃ虫です。

明日のお弁当のおかずは、ニラ玉でしょうかね?

3番草でありながら、葉も柔らかく良~い香りがしていました。

おわり