朝の観察で見えていた、那須岳のオオカミ雲が、震央を貫くオオカミ雲でしたね。
予告の予測+検証地図をアップしますので、予測をされた方は見比べてね。




ほぉらね、震央を貫くドンガバチョの的中でしょ~。
だから、あれほど、予測してみてくださいねと言ったのに
全く予測をしなかった人は、悔しがっていることでありましょうね。
スロースリップ中の千葉・房総半島付近の地殻だそうですから
震源が海底ならば、津波の危険もある地域ですので、今後の変化にも
大きな注目が続きますし、大きな揺れが来たら、まず真っ先に、秒を争う
素早い避難、高い場所へ 「てんでんこ」 を実行・遂行ですね。
自分が津波の犠牲者にならぬよう、常に防災意識を頭の隅に置き
各個人個人が維持をしていなくてはいけませんね。
守れ命、守れ家族、守れ児童・生徒ですね。
朝、公開したオオカミ雲の画像、伊豆東部火山群(大原)(大崎)新島
そして、岩手山のオオカミ雲は、今後起こるだろう有感地震の予測に
なりますので72時間は注目が続きますね。






オオカミ雲はあるんです!
おわり