インターネットに接続が可能な環境下では、夜になり暗くなる前に
気象庁火山監視カメラ画像の観察を行う作業は、オオカミ少年としては
必須の作業でありますが、空に浮く雲が陽光が織りなすコントラストから
雲の陰影が濃くなり、怪しげな雲を目立たせてくれて、観察はし易くなる
時間帯なのではありますが、その分、オオカミ雲を発見する確率が高くなり
鼻歌交じりで観察をしていると、鼻歌がピタリと止まり、一気に緊張が走り
新たな作業が生まれてしまい、オオカミ雲であると確認したならば
仕事が終わりヘトヘトに疲れているのに、予測をしなくてはならなくなり
夕食も食べられない忙しさ、突然の夜業になってしまうことが多いです。
正に、本日も、そのパターン、早く帰ろうと思い予測を済ませていたのに
鬼門の時間帯の罠にはまり、追加予測をしなくてはならなくなりました。トホホ
記事を書きながら、気象庁のHPで、最終チェックをした瞬間に
速報が出て、どひゃ~となってしまいました。トホホ
気象庁発表16日19時26分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域をお知らせします。
震度3 長野県北部 今後の情報に注意してください。
Yahooでも、速報が出ました。トホホ
震度速報 2018年5月16日 19時28分 気象庁発表 |
5月16日19時26分ごろ地震がありました。 |
[観測地域] 長野県北部など [震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細 |
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について |
2018年 5月16日19時26分 長野県北部 M2.5 震度3
震源は、北緯36.6度、東経137.9度 本日2回の地震と同じです。
取り急ぎ、先に、予測をしていた予測地図をアップします。




そして、いま起きた地震の震源地図です。

御嶽山のラインが、震央を示しているようですね。
後ほど、検証地図をアップします。
おわり
急いで検証をしましたのでアップします。トホホ

朝の記事で紹介をした、予測も的中していますね。
おわり