休み明けから、あれもこれも大変!そぉだね♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

GW明けの月曜日、朝からてんてこ舞いで忙しい人も多いでしょうね。

そぉだね♪と、返事が返って来たような気がしますが、例外なく私も

へんてこ舞、もとい、てんてこ舞いで忙しい訳でありますが・・・・・・

そんな時に限って、いつものように、神様は、私に試練を与える訳で・・・・・

あのじいさんは、やはり、アレだったのか、コレだったのかと・・・・・

昨日の夜に熊本での震度4の地震がありましたが、早朝に発生した岩手県の

地震の発生にも驚きましたが、震源が深く、震源も内陸部で津波の心配もなく

俄に、ホッとしましたが、大きな揺れなどで被害のニュースもないようなので

ひとまずは安心をしている人も多いことでありましょうね。

大きな揺れに見舞われた方々に、心からお見舞いを申し上げます。


各地の震度に関する情報 平成30年 5月 7日05時05分 気象庁発表
7日05時01分ころ、地震がありました。
震源地は、岩手県内陸北部(北緯39.6度、東経141.2度)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は4です。

このような比較的に規模の大きな地震発生を、ボケッとして見逃せば

オオカミ少年は失格ですので、しっかりと予測は的中をしています。

国民の皆さんに注意喚起のために行っている地震予測

いつもオオカミ雲を追っている、こんなアホでも少しは役に立ったでしょうか?

まずは、5月5日の予測の検証からアップします。

イメージ 1











イメージ 2
















いわゆる、本気を出せば凄いと言われている、岩木山でありますが

やはり、本気モードで震源を示していてくれたようでありますね。

ほんと、気象庁火山監視カメラ画像のワンカットだけに現れていた

スカッと系のオオカミ雲でしたので、見逃さずに良かったと思いました。

イメージ 3












イメージ 4
















イメージ 5

















異変を知らせる雲の発生と、数々のラインが生々しいですね。

日付を遡れば、5月1日の予測を見てもらえばわかるように

今回の地震を察知していたかのような雲が多く発生していましたね。

続いて、画像数が多くなりますが、昨日、5月6日の予測の検証です。

イメージ 6












イメージ 7
















イメージ 8












イメージ 9
















イメージ 10













イメージ 11
















イメージ 12













イメージ 13
















イメージ 14













イメージ 15













イメージ 16

















今回は力を入れての、5月6日の予測から約1週間の予測的中確率の

経過の発表ではありませんが、火山数とライン数に分けて確率を

出してみましたので、ご参考までに眺めて見て下さい。

イメージ 17

















































































































おわり