たんたんと検証+予測、そぉだね! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帯広は、昼から雨が降り出して、現在も本降りの雨になっています。

雨量もそう多くはならないとの予報ですし、雨足も普通の雨なので

風が強い日に土埃が大量に舞い上がる、土嵐を抑えてくれる感じで

地面にお湿りを与えてくれる、め組の人、もとい、恵みの雨かもですね。トホホ

ヌタヌタのドロドロのグッチャグチャの、あの場所の仕事は終わっているので

雨にも優しい気持ちでいられる、いつもながらの優しい私に戻っています。

しかし、オオカミ雲も観察しないで、ボーっとしていたら、チコちゃんに


「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られますから、観察は時折しながら

灰色一色の画像ばかりなので、本日は予測はなしよと終わらせようと

思ったのが悪かったのか、それとも運の尽きだったのか、ちゃっかりと

オオカミ雲が姿を現しているではありませんか、そうなったらもう最後

予測を実行しなくてはなりません、神様は、まったく楽をさせてくれません。

人生楽ありゃ雲出すよ~♪挫けりゃ予測はお釈迦だよ~♪

なんて感じのリズム感が非~常に悪い、替え歌の歌詞など口ずさみながら

たんたんと、たんたんと予測と検証をしたのでありました。トホホ

まずは検証地図からアップします。

イメージ 1













イメージ 2












イメージ 3



















イメージ 4













イメージ 5

















イメージ 6












イメージ 7


















イメージ 8













イメージ 9


















予測の精度は低くもなく高くもなく、通常レベルの並クラスが多いですが

アトサヌプリの予測は、遠方であるのにも関わらず、高い精度で的中です。

さすが、優秀なアトサヌプリであります。

続いて、曇り空が多かった山々ではありますが、スポット的に現れていた

有珠山のオオカミ雲を含めて、三山、3ラインの予測をアップします。

イメージ 10イメージ 11










イメージ 12













イメージ 13イメージ 14










イメージ 15














オオカミ雲の観察をしていますから、新燃岳の様子もちょこまか見ますので

日々の変化がわかると言う、火山鑑賞としても利点もあるオオカミ雲の

観察でありますが、昨日は、九州地方は土砂降りの雨で、ほぼ火山の姿は

見えませんでしたが、本日午後になると雲が多いながらも、新燃岳と

硫黄山の活動風景を見ることが出来ましたので、何となく満足していますが

新燃岳の活動が再び活発になっていて、噴気を濛々と上げていますよね。

水蒸気爆発で、山腹噴火などに移行しなければ良いのですが、心配ですね。

イメージ 16













イメージ 17













イメージ 18













イメージ 19














昨日は、カーリング世界選手権、ミックスダブルを見ていて興奮した私です。

ほぼほぼ勝利が確定するだろう、良い形の、ビックチャンスの

ビックエンド~を、ペロンと逃して1点止まり、やらかしちゃったかぁ!と

思いましたが、息が合った二人の技と粘りで、最後には勝利となったので

とても夢見の良い睡眠をとることが出来ましたが、いつもながらの夜鷹

夜更かしをしているので眠い感じは抜けません。トホホ

今日は、少し早めに寝ようかと思っていたりします。トホホ

おわり