桜島の事後検証が、大きく間違えていましたので、心よりお詫び申し上げます。
早速、正しい位置に画像を合わせて、再検証しましたのでご覧下さい。

東郡元の方向に合わせるべきなのに、牛根方向に合わせていました。
下記の地図が、正しい方向の予測(事後)ラインです。

正しいラインで検証をすると、震源位置とラインがこうなりました。

画像の角度位置を間違えていた検証は、20ガバチョだったのに
正しいラインだと、ほぼ震央を貫くラインになっています。
いわゆる、瓢箪から駒の震央的中と言う事になりました。トホホ
やはり、複数人による、二重チェックが必要でありますね。トホホ
さて、気を取り直して、新たな地震が発生をしましたので検証に移ります。






そして、意外なラインもドンガバチョになっています。



そんな遠くの地震まで分かるんですか?と、疑心安気な声も聞こえて
来そうですが、八丈島のオオカミ雲は、関西方面の震源も示しますから
超優秀なアトサヌプリでもありますし、震源を察知させる何かの物質が
アトサヌプリ付近の地下ホールから、出ていたのかも知れませんね。トホホ
あ、もうこんな時間です。
お腹も減りましたし、疲れも溜まり、疲労がコンパイルされていますので
倒れる前に、閉店にしたいと思います。
シャッターガラガラ♪
おわり