予測がハズレて、あぁ~良かったと思う瞬間 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

一生懸命、一生懸命、予測をしていて、さあ、ブログにアップしようと思い

もう一度、気象庁の地震情報を確認したら、じぇじぇじぇ、新たな地震が

発生していて、新しい予測と共に、慌てて検証をしたら、新しい予測のラインが

震源を全く示していない時ほど、あぁ~ハズレて良かったと思う瞬間ですね。

さて、和歌山と、新たに起きた3月27日09時12分 茨城県南部の地震の

検証を先にアップしますので眺めてみてください。トホホ

イメージ 1












イメージ 2

















イメージ 3












イメージ 4












イメージ 5

















26日18時44分頃の震源地、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)

震源の深さは約60km、マグニチュード 4.0と推定

27日09時12分頃の震源地、茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)

震源の深さは約40km、マグニチュード 3.1と推定

昨日の震源とは、位置と深さが変わっていますね。

イメージ 6似たような場所で、2回続けて

発生した地震を、違う視点で見ると


中央構造線とフォッサマグナが

交差をしている部分に近い、そんな

感じがする震源の地震ですね。


証人喚問が始まる前だから出た!それとは、関連性はないでしょうね。トホホ

さて、次は、一瞬、オオカミ少年の師匠の顔が青くなった、本日の予測です。

イメージ 7イメージ 8








イメージ 9イメージ 10









イメージ 11









イメージ 12















少し気になったオオカミ雲がありましたので、現在、予測を自粛中である

九州地方の予測をアップします。

イメージ 13











イメージ 14













本日も、シビアなオオカミ雲が多く出ていますので、注目が続きますね。

証人喚問を聞きながら、ブログをアップするのは、聖徳太子ではないので

非常に疲れますが、もっと疲れるのが、佐川の答弁拒否ですね。トホホ

さて、今度は、仕事をしながら証人喚問を聞かなくてはです。トホホ

ほんと、聖徳太子になりたいと思う瞬間ですよね。トホホ

おわり