カーブで、意に反して、スーーーーーーーーーーーーーッと
車が自動的に滑り、正に、これが自動運転ってヤツなのか?と
勘違いをしてしまった帰り道でした。
融けた雪が水になって、路面を覆い、夕方になって凍結ですから
正に、完璧なほどのスケートリンク状態、スラップタイヤを履いて
スーィスイと漕ぎたくなる、そんな場所がいくつもあって肝が幾つあっても
足りないぐらい、肝が冷凍、もとい、冷えた方も多かったと思います。
カーブの手前では、エンジンブレーキで安全速度まで落として、スローイン
スローアウトで、コースアウトをしないように、気を付けて運転ですよね。
あ~凍ってると感じた時に、慌てて強くブレーキを踏む、パニックブレーキは
一番危険ですので、カーブの路面状況を先読みするなど、前方に注意を
しっかりと向けて、早めに路面状況を把握することが大切ですよね。トホホ
交差点で曲がらない場所もありますから、交差点にはゆっくりと進入しないと
ヒェーーーーーーーーッとなりますから、市内の走行でも注意ですよね。
いよいよ、先日から通い続けている、割と遠い仕事場で行っている仕事も
明日で終了するのではないかと、思われるぐらいの進捗状況となりましたが
ほらやれ!直ぐにやれ!と、号令を出していた先方の発注ミスで物が入らず
だらしなく中途半端に終了と言う、無駄足をもう一回させられることが確定
無駄足の分は、五割り増しで別途に請求させてくれるのかなぁ~?なんて
甘い考え休むに似たり、サービス仕事で先方はニヤリ!でしょうね。トホホ
冬道だから、行き帰りで2時間、仕事量は1時間、移動の方が長くなるなんて
タクシーを使って仕事場に行ってやろうかしらぁ!トホホホホッ