駆け付け3杯と言いますが、駆け付け2ガバですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんか虫の予感がしていたのですが、やはり予測ラインで地震が起きましたね。

ブリザードの中の仕事から戻り、一息吐く間もなく気象庁地震情報を見ると

むむむむむぅ~なななななぁ~んと、完全に領域に嵌って出られなくなっている

オオカミ少年の師匠状態になっていて、多くの皆様も「神ってる!」と

口を揃えて言っているとは思います。トホホ

でも、私は、陰陽師でも、神でもなく、単なるその辺にいる市民です。トホホ

ただ、はっきり断言することが出来ることは、日本一のオオカミ少年であり

その師匠であると言う事だけであります。トホホ

それにしても的中率が高い状態が続いていて、キモイとか、危険だとか

言われているんじゃないかなと、少しだけ心配になる師匠であります。

胡座をかいて、空中浮遊とかしませんので、どうかご安心下さい。

イメージ 1












イメージ 2
















イメージ 3

















浅間山の予測ラインが、震央を貫いていてスッキリする的中ですね。

優秀なサンプル火山の御嶽山も、こんなに遠くまでわかるんですか状態で

しかも、20ガバチョを叩き出しているので、その優秀さが目立ちますね。

夕刻の時間帯、暗くなる前に観察しなくてはと、気象庁火山監視カメラ画像を

見てみると、ぬぬぬぬっ、カラスもガン見しているオオカミ雲がありました。

オオカミ雲を見ちゃったら、予測をしなくてはならないです。トホホ

イメージ 4イメージ 5









イメージ 6












イメージ 7













カラスも見入るオオカミ雲ですから、72時間は注目が続きますね。

それにしても、今日は風が強くて寒かった~、吹きっ晒しの仕事場ですから

冷たい風が顔面を直撃、鼻水もすっ飛んでしまう風の強さに、メゲそうに

なりながらも、本日のノルマは何とか無事に終了出来て良かったです。

今週末には、またまた雪マーク、ほんと今年の冬はどうなっているの?

温暖化の前の寒冷化なのか、それとも、氷河期の序章なのか・・・・・トホホ

地球のサイクル的には、氷河期になる時代らしいですが、どうなんでしょうね。

明日も風が強いとか、ああ~寒そう。トホホ

おわり