小さなオオカミですが、たんたんと検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


九州地方の地震活動が活発のようですが、本州では有感地震の発生が

静かになっている中の、小さなオオカミ、小さな地震ですが予測ラインが

その少ない地震の一つを、確実に示していましたので検証をアップしますね。

イメージ 1












イメージ 2













イメージ 3
















伊豆大島の予測は、一度、震源を貫く的中を出していますから

更に、72時間の延長予測ですので、今回の検証に加えています。

ライン引きすぎでしょ!と、言われそうな予測地図ではありますが

オオカミ雲の出現に伴い引かれているラインですので、根拠もなくラインを

引いている訳ではないことをご理解いただけると幸いに存じます。

草津白根山と磐梯山のラインが、震源を挟むように的中していますね。

今更、言うまでもないことですが 「オオカミ雲はあるんです!」

さて、本日の観察で見えていたオオカミ雲の画像をアップしますね。

イメージ 4イメージ 5









イメージ 6イメージ 7









イメージ 8イメージ 9









イメージ 10イメージ 11









オオカミ雲の発生が多いので、72時間は注目が続きますね。

予測は、時間があれば公開したいと思いますが、何も考えずに

少しゆっくりとしたいです。トホホ

道民の足でもある鉄路、国鉄からの払い下げを受けたJR北海道ですが

ローカル線を次々に廃止していますし、これからも廃止すると断言し

おいおい、当初の話と全然違うだろ!と、怒っている道民も多いと思います。

赤字経営になることを前提に、巨額な金を使い、税金までも使われて

建設されている北海道新幹線って、いったい何なのでしょう?

そして、ローカル線を廃止すると言いながら、巨額費用を捻出して作られる

だろう札幌駅の建設、本末転倒、列車で言えば脱線転覆でありましょう。

札幌駅ホーム地下案、暗礁に 高い建設費、

乗り換え難 北海道新幹線

国土交通相が容認、有力案が一転

 北海道新幹線札幌駅のホーム位置問題で、有力案とされた駅地下に
ホームを造る「地下案」の検討作業が暗礁に乗り上げている。

建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR北海道の間で、
高額な建設費の圧縮策が見つからない上、建設関係の識者らから
反対論が起きていることも影響しているようだ。

2030年度の札幌延伸に間に合わせるための期限である
来年3月末までの決着は、依然見通せない。

(北海道新聞)

----------------------------------------

やっていることが、単なる税金依存の事業でしかないチンチロリン♪

税金を湯水の如く使い、道民が得られるものって、いったい何?

確かに、それらの建設で物は流れ、雇用も生まれますが

残るのは、巨額の債務であり、国家の借金が増えるだけでしょう。

北海道は、北海道時間で良いじゃない、何も、そんなに急ぐことはない

交通弱者を切り捨て、何が新幹線だ、なにが新駅舎だと私は思います。

おわり