除雪もされていないだろう、表面が融けて凍った圧雪アイスバーン状態の
交通量が少ない、信号機もある中通りを、その路面状況を見て
時速10km/h未満の低速で走行していて、信号機が黄色になったので
早めにブレーキを柔らかく掛けて、止まろうとしたら、ツーーーーーゥーーー
一番滑る最悪とも言われる状態の、ブラックアイスバーンの路面よりも
なまら滑る状態になっていて、交差点の真ん中を過ぎた辺りで止まりそうに
なりましたので、アクセルを踏んで通過した私でした。
タイミングが遅れて、交差点の手前で赤信号になってから、低速だからと
普段のように止まろうとしても、アレは絶対に止まるのは無理な路面でした。
タイヤの下にタイヤが付いているような、路面とタイヤに摩擦を全く感じない
完全なる無抵抗のブレーキのタッチてした、あれは危険です。
帯広市は、除雪が出来ないのならば、交差点には砂を蒔くべきですね。
冬道は、危険、危険、ゆっくり走っても危険は潜んでいますね。トホホ
天気が晴れて、強い光で圧雪状態の表面が融けて、気温が氷点下になり
そこに強い風が吹いたから、一気に綺麗に表面に、水分を含んだ氷の膜が
完璧な状態で出来た感じなのだと思います。
今日も交通事故が多かったでしょうね、自動車板金・塗装工場では
修理依頼が次々と入り毎度あり状態で、ウッホウホかも知れませんね。トホホ
怪我などがあると嫌ですが、経済波及効果も生む、北海道の雪ですね。トホホ
とーい仕事場へ、昨日行って大正解でした。良かった良かった。
おわり