観察はいつもしていますが、目と感覚が鈍らぬように久しぶりに
桜島のオオカミ雲で予測をしましたが、やはり連続して地震が起きましたね。


そして、本日もまた、オオカミ雲が出ていましたので、画像だけアップです。

地震活動も活発になっていますね。
桜島の大規模な噴火も懸念されて
いますし、小さな変化も見逃さぬよう
注目を続けなくてはいけませんね。
こちらは、あくまでも参考でありますが、有珠山と恵山の10日の予測が
興味深いラインで、的中していますので眺めてみてください。

予測ラインの有効期間の見直しとか、72時間以内に地震が起こると
予想されるラインとの区別も必要なのかも知れませんね。
雲の形状や変化の度合い等から、直ぐに出るタイプと、少し間をおいて
出るタイプと分類することが可能になった時には、皆様にご相談しますね。
さて、明日は暖かくなるのでしょうかね、明後日は、勤労感謝の日とやらで
旗日ですが、気温はやや上がるけれども、雨模様の予報ですね。トホホ
繁忙期なので、勤労に感謝をしながら、仕事をしようかなと思いましたが
雨じゃダメなので、家に引き籠もって勤労に感謝でしょうねぇ。トホホ
勤労をしていない人は、休んではいけない日とかにしたら良いのに
勤労していなくても、誰でも休める旗日は、なんだかねぇ~と思います。トホホ
さて、身体も冷え切っていて、ぜんぜん暖まらないので、帰ってご飯でも
食べて、身体を温めることにしましょう。
閉店、ガラガラ♪
おわり