訳アリで、のろまでしたが、ノルマを達成! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

変な取付の物でなかったら、とっくのとんまに、終わっていましたが

子方を休ませ、本日、私が一手に担い、全て完了、取付終了でした。

しかも、16時に終了、明るい内に帰路につけました。えかったです。

あと、もうちょっとで先が見える感じまで進みましたが

まだまだ油断は禁物、鍋はトリモツですね♪

今日は、鹿が多い日でした、昨日は一頭も見なかったのに

なにか、活動の周期みたいなものがあるのでしょうかね。トホホ

来るぞ!来るぞ!と、私は警戒していましたが、ホラ!鹿の飛び出し

対向車のドライバーは、かなりビビっていました。


しっかりと、フロントガラス越しに、顔の表情が見えました。

ぶつからずにラッキーでした。

明日は、休みます。

そう、クソ教育委員会の、期限ギリで送ってきた、回覧を回さないと

市役所の広報と一緒に、なぜ、届けないのか、ほんとクソですね。

教育委員会の委員は、市民から選挙で決められている訳ではないので

役人モロ出し、天下り風の輩が多くて、いじめ問題に関しても

学校の統合にしても、役所の言いなり、いい加減に処理したり

事なかれ的に済ましたり、知らない内に話が進んでいたり

都合が悪い話は、すぐに隠したりしてますね。

元教師とか、元校長とか、市の有力者だったり、高額報酬をもらい

ニヤニヤしているんでしょうね。

腹が立ちましたので、体に悪いので閉店にします。

シャッターガラガラ♪

おわり