久々に、うまうまソースの豚ステーキを焼きました。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いつもながらの、やっすい豚肉ではありますが、焼き方とソースで大変身

Steak Houseとか、Restaurantとかで食べるSteakのように生まれ変わります。

今回は、ソースはブルドックではなく、キッコーマン中濃ソース使用です。

イメージ 1
叩いて切って痛め付けた

豚肉に、塩・コショウをして

今回は、ビニル袋に入れ

日本酒を大さじで5杯程度

投入して5分ほど寝かし

フライパンを熱しバターを


入れて溶けたら強火にし

肉を汁ごとドバッと投入

ジュ~ッと両面を焼きます。

両面が焼けたならば


火力を中の小に弱めて、フライパンにフタをして蒸し焼き風にします。

3分程度したら、肉をひっくり返して、更に、3分程度蒸し焼きにして

肉の焼け具合を確認したら、フタを取って焼いて水分を飛ばします。

焼き目が付いていて、しっかりと火が通っていれば、フライパンから取り出し

肉を休ませながら、次に、テラッテラ美味いソースを作ります。

肉汁と脂が残ったフライパンに、ソースドバッと入れて、酸味が飛ぶように

煮詰めます、ポッカレモンを大さじ1程度投入して、約1分~2分焦がさない

ように沸騰させてから、火を止めて、はい、テラテラソースの出来上がりです。

肉に直接かけても良し、別皿にソースを置いても良し、肉にも野菜にも

とっても合う、テラテラソース、ジャガイモとの相性は、特に良いです。

美味すぎて、白いご飯もススム君、かぁ~ちゃん、おかわり~と声が出ます。

ほんまにほんま、食べ過ぎ注意の、テラテラ豚ステーキ&テラ・ソース

やっすい肉でも、簡単に、Restaurantの味になる焼き方&ソースでした。


おわり