たんたんと予測+検証も。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やっと時間を作り、予測をし終えてアップしようと思っている矢先に

あららら、関東で地震が発生、急遽、検証もしなくてはならないと言う

運の悪さは世界一、座った尻の下、50㎝先から崖崩れまで起きる私です。

イメージ 1イメージ 2









イメージ 3













イメージ 4

















30ガバと精度がやや低いものの、今後の活動にも注目が続きます。

次に、ラインが合致していないこれからの予測です。

イメージ 5イメージ 6









イメージ 7












イメージ 8イメージ 9









イメージ 10













地震も心配ですが、台風18号の進路も心配ですね。

イメージ 11
<17日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 九州
予報円の中心
北緯 32度20分(32.3度)
東経 131度20分(131.3度)
進行方向、速さ 北東
 20km/h(12kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速
 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)


川内原子力発電所を、955ミリバールの台風が直撃でしょうか?

全交流電源喪失には警戒ですね。

なんであんな危険な設備を再稼働させたのか?その神経を疑います。

原発も心配ですが、強風被害や大雨など、大きな災害が出ないことを

ただただ祈るしかない私です。トホホ

台風の接近や上陸には慣れている地方の方々なので、北海道に住む私が

心配する必要はないですが、早めの避難、停電の準備、風対策などは

早めに行わなくてはいけませんね。

雨漏り修理で屋根に上り、風に煽られ転落してなくなる方も後を絶ちませんし

不要不急の外出も控えなくてはいけませんね。

強風で、ドアに指を挟まれて、指が飛んでしまったとか、煽られて転倒して

頭を強く打ち死亡したり骨折する老人も後を絶ちませんね。

台風に潜む危険は多大ですから、身を守る行動が最優先ですね。トホホ

おわり