CMEも発生しているけれど、震源予測を、たんたんと検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


gev_20170910_1535
2017/09/10 15:35:00 16:31:00 16:06:00
 X8.2  S08W88 ( 2673 )

暗号文ではありません。わかる人にはわかる数字です。トホホ

イメージ 1








地球に対して横向きの噴出ですが、SDO衛星の動画を見ると

X線は強烈で、画面が前回の、X9.3よりもかなり乱れてますね。トホホ

さて、太陽sunのことは、篠原さんに任せることにして

私は、オオカミ雲での予測をたんたんと検証します。

イメージ 2












イメージ 3
















イメージ 4
















イメージ 5












イメージ 6
















イメージ 7












イメージ 8

















予測をせずにオオカミ雲として、画像だけをアップしていたオオカミ雲で

事後の予測ラインを引いて検証した地図です。

イメージ 9











イメージ 10


















イメージ 11













イメージ 12
















イメージ 13
















イメージ 15











イメージ 14














イメージ 16

















「オオカミ雲はあるんです!」

本日の朝、帯広の空にオオカミ雲が出ていました、おおよその方角は

南を向いて、南南西の向きです。まだ携帯から出してませんので

時間があれば予測をしたいと思っています。トホホ

気象庁火山監視カメラの観察では、下記の画像を確認しています。

イメージ 17イメージ 18








イメージ 19イメージ 20









イメージ 21イメージ 22









イメージ 23イメージ 24








イメージ 25イメージ 26










有感地震になる可能性の高いオオカミ雲ですので今後の変化に注目ですね。

そして、太陽sun活動について、篠原さんのHPが更新されていましたので

篠原さんの解説など、そちらの方にも注目ですね。

ちなみに、 プロトン10MeV 最新 1123 ↑ 上昇中ですね。トホホ

先日の太陽活動のX級フレア、CME事象よりも激しい変化がありそうですね。

GPSの取扱には、十分に慎重にならなくてはいけませんね。トホホ

はぁ、予測だの検証だの太陽だのと、時間が相当に喰われてしまいましたが

愚痴ってもしょうがなく、堪え忍び、頑張るしかない地味な活動です。トホホ

おわり