屋外のパスタ用ミニトマトが赤くなったので・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

屋外のプランターで栽培をしている、スゥィーツミニトマト”もどき”が

4個ほど赤くなりましたので、1個だけ糖度測定のサンプルとし収穫しました。

イメージ 1
肌の艶もgood!

肌の弾力もgood!

つるつるで綺麗で

とても美味しそうな実です。

サササッと水洗いして

口の中に放り込んで

しまいたくなりましたが我慢

測定の準備です。トホホ



イメージ 2


サササッと水洗いをして

お皿の上に置きました。

見ていると、やっぱり食べたく

なってしまう、可愛い実です。

あ~我慢、我慢。トホホホ♪







イメージ 3


とても綺麗な実だけれども

ブチュッと潰して汁を出しました。

皮も薄くて美味しそうです。

混ぜ混ぜして、汁の成分を

均等化して、スポイトで吸って

糖度計の上に垂らしました。

さてさて、何度でしょう?



お弁当に入っていた、トドックミニトマト(並の下)よりも

甘いでしょうか~?緊張が走ります。

恐る恐る覗いてみると、なななんと!

イメージ 4

おぅまいがぁ~!

出ました、good、goodで3億円

糖度は、7度を少し超えてます。

まあ、スゥィーツと呼ぶまでには

いきませんが、上々の糖度の

乗りですから、今後に期待です。

測定も終わりましたので

食べてみることにしました。



いただきます、パクッ、うぉっ甘い!ほんと、7度と、5度の

ミニトマトの甘さは、天国と地獄ほどの差があり、全く違いますね。

パスタ用ミニトマトから、天国ミニトマトに昇格です。

お日様をいっぱい浴びて、早く、スゥィーツミニトマトに変身して欲しいです。

おわり