朝摘みテラ・イチゴでビタミンC摂取 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝一番で摘んだテラ・イチゴちゃん、サササッと水で洗ってお口にポン♪

イメージ 1本日のテラ・イチゴの収穫は

標準サイズの1粒と、小粒なのが

2っ、合わせて3っでした。

大きな実が、良い感じで色付き

始めていましたので、明日の朝の

熟視具合に大いに期待です。

この3っも、かなりの糖度があって

酸味も残っていて、とっても

美味しかったです♪


で、謎の花

イメージ 2
うむむむっ、トマトのような

そうではないようなぁ?

咲いてくれたらわかるかな?



イメージ 3

こんな感じで大きくなって

グーズベリーであって欲しいけど

何となく、違うような・・・・トホホ

謎の種は、最後まで謎なのか?

実が付いてくれたらハッキリと

してくれるので、待つしかない

そんな感じでおじゃります。トホホ




黄色いミニトマトの発芽状況、正に、種、蒔きすぎ、発芽ラッシュです。トホホ

イメージ 4
自称、スゥィーツトマトと

混ざってはいけないので

さてさて、どこに定植するか

狭い狭い畑ですから

その辺の問題も抱えたミニトマト

あ~、ミニトマトジャングルに

なっちゃいそうな、苗の数です。

いわゆる、食べても、食べても



ミニトマトが減らない、そんな感じになっちゃうかもですね。

食べても食べても実がなって、採っても採っても、ミニトマト・・・・・トホホホ

まあ、孫が大好物なので、孫の家の玄関に、誰にも見つからないように

毎日、毎日、ミニトマトを届ける、ゴン・じぃさんになるのも面白そうですね。

おわり