たんたんと♪けんしょう | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

連続した、御嶽山の謎の45°ズレは、解決することは出来ませんでしたが

今日のブログで公開した御嶽山の画像でも、検証をしてみました。トホホ

まずは、伊豆東部火山群(大崎)のオオカミ雲の予測から検証します。

イメージ 1













ラインが重なっていますが、大島がピンクラインで、大崎が赤ラインです。

イメージ 2

















なんだ!30ガバか!と、ガッカリしている方も多いかも知れませんが

有感地震の予測としては、かなり精度が高い値なので、そんなにガッカリと

しないで下さいと、肩を抱いて慰めたくなるオオカミ少年の師匠です。トホホ

それでは、45°の怪として首を傾げていた御嶽山の検証に移ります。

イメージ 3変形魂系のオオカミ雲

一直線に並んだ雲に

なっていますので方向を

探るのも楽ですから

素直に、雲なりにラインを

真っ直ぐに引きます。


イメージ 4イメージ 5











イメージ 6

















はい、予測通りのドンガバチョが出ました、御嶽山よりも東側ならば

あの45°の怪が出ないのかはわかりませんが、優秀な火山ですから

注目すべきサンプル火山なのは間違いのないことでありましょうね。トホホ

帯広の空にもオオカミ雲が断続的に出ていますが、これぞと言う雲が

観察することが出来ていませんので、参考までに白鳥大橋の画像を

アップしますので眺めてみてください。トホホ

イメージ 7












十勝川温泉の前の河原も、だいぶ雪解けが進みましたね。

芝生は台風の洪水でやられ、後に重機で剥ぎ取られ、今年の春に芝を

再生させるのでしょうか、早く復旧すると良いですね。

おわり