伊豆諸島の新島の火山活動は、最後の噴火が886年~888年であると
学術関係書に書かれていましたが、現在では噴気活動もない
静かな姿で落ちついている火山なのですねぇ。
近年としては、新島周辺で群発地震があったようですが、現在は収まっていて
先日、新島付近で単発の有感地震が観測された程度ですよね。
私も、何度も新島の姿を画像で見続けていますが、確かに噴気が出ていた
姿は、一度も見たことがないですし、ならば、なぜにこんな画像が見えたのか
ちょいと、動画にしてみましたので眺めてみてください。

画像ファイルを圧縮せずに動画にしましたので重たくてごめんなさい。
夕闇が迫る時間帯なので、画像が見えづらくなりかけていますが
ねぇ~、なんか吹いているでしょ~、噴気じゃなければ狼煙でしょうか?
それとも、以前、噴火だ!と、大騒ぎになった真っ赤に染まった箱根山の
消防団のタバコの不始末での火災みたいな、原因でしょうか?
ん~ん、私は火山の専門家ではありませんから、良く分かりません。
あくまでも、いつもとは違う変化が見えたと言う事だけお伝えします。
おわり