何の因果かは知りませんが、いゃ~になるぐらいオオカミが出ましたね。トホホ
昨日の記事で予測したオオカミらしき姿が続々と現れてしまい、検証するのも
時間が掛かってしまい、直ぐには記事に出来なくて申し訳ありませんでした。
そして、仕事先から帰って来て、気象庁地震情報を見て、ビヒャ~ッ
かぁちゃんと言ったら、即、またかい!と返事が返ってくる感じで出てました。トホホ





そして、新たにこちらのオオカミにもリンクしていたようです。

次に、地元のオオカミ雲、十勝毎日新聞社のライブカメラ画像で予測をした
オオカミ雲も割と精度が高く的中していましたので見て下さいね。


リアルな空にもオオカミ雲が出ていましたが、移動中でしたので撮影が出来ず
白鳥大橋の画像をお借りし、地元関連のオオカミ雲を見逃さず助かりました。
昨夜、PCを閉じる前に見えていたオオカミ雲ですが、疲れていたので
観察は続けませんでしたが、オオカミ雲だと確信していて、明日の朝にでも
予測をしようと思っていた、伊豆東部火山群(大原)の画像がこちらです。



ガバチョメーターで測定はしていませんが、概ね、10ガバだと思います。
そして、九州雲仙は、地震活動が続いていますので、鉄板の震源でしたね。


このように、かなり多くのオオカミを捉えられ苦労の甲斐がありました。
それでは皆さん、ご用意の方は如何でしょうか?
いち・にの・さん 「オオカミ雲はあるんです!」
ご唱和を頂きありがとうございます。
おわり