世界初、スノーモービルで後方2回宙返りに成功
CNN.co.jp 1/31(火) 11:27配信
(CNN) スノーモービル・フリースタイルでこれまで誰も成功したことのなかった
後方2回宙返りをスウェーデンのダニエル・ボーディンさんがこのほど成功させた。
オーストリアの栄養飲料メーカー「レッドブル」によれば、
オーストリアの栄養飲料メーカー「レッドブル」によれば、
スノーモービルによる後方2回宙返りの成功は世界初。
今回の初成功で、ボーディン氏の名前は歴史に刻まれることになりそうだ。
レッドブルによれば、スノーモービルによる後方2回宙返りを最初に試みたのは
今回の初成功で、ボーディン氏の名前は歴史に刻まれることになりそうだ。
レッドブルによれば、スノーモービルによる後方2回宙返りを最初に試みたのは
リーバイ・ラバリー氏で2009年のことだった。
2年にわたり挑戦を試みてきたボーディン氏は技を成功させると歓声を上げた。
2年にわたり挑戦を試みてきたボーディン氏は技を成功させると歓声を上げた。
最終更新:1/31(火) 11:27
------------------------------------------
バックフリップと言っても、ピン!と来ない人が多いと思いますが
スノーモービルマニアにとっては、日常的な会話に出てくる言葉です。
どれだけ凄い技かと言うと、体操の技、シライを2回、空中で行うぐらい
凄い技であり、タイミングが悪く一歩間違えれば、即、大ケガどころか
マシンが自分の上に落ちて来て死亡してしまう、超~危険な技でありまして
ライダーの脳の神経が5本ぐらいキレていないと絶対に出来ないような
命知らずの者でないと出来ない、正に、命懸けのスゴ技なんです。
それにしても凄い!バックフリップ2回転、成功おめでとうございます。
心から、その勇気を褒め称え、技の成功を祝います。
マシーンの重さは、約250kg、それを空中で操るのですから凄すぎます。
普通にジャンプして着地するだけでも高度な技術と筋力が必要ですから
2回転をするだけの大ジャンプ、そして、空中で体勢をドンピシャと合わせて
ランディングですから、正に、神業と言って良いビックエアー技ですね。
次は、フロントアリップ2回転に挑戦でしょうか?いや、いや、脳の神経が
100本切れていても、フロントフリップ2回転は、どう考えても体重移動やら
マシーン速度、ジャンプの高さや、ジャンプ距離を考えると、物理的にも
非常に無理、いやいや、不可能だと思います。トホホホ
賞金が億単位で貰えるプロだからこそ出来る技、十勝のモービラーの方々が
無謀に挑戦でもしたら死亡事故になりますから、やらない方が良いですね。
せいぜい、キャンキャン程度の技で我慢してください。トホホ
スノーモービル乗りティ~、ドゥの早い奴、ノリティ~♪
ヤマサ、もとい、ヤマハのスノーモービルの性能は進化したのでしょうか?
アクティキャット、ポラリス、あ~懐かしい、懐かしい。
おわり