今日の仕事はつらかった♪ あとは焼酎をあおるだけ♪
十五 十六 十七 と~♪ 私の人生辛かった~♪
あとは焼酎をあおるだけ♪ ほかにやることありゃしねえ♪
いえいえ、私は晩酌はしませんので、ごめんなさい。トホホ
<規制改革部会>入社初日から有給休暇を
法改正提言へ
政府の規制改革推進会議の人材作業部会は24日、
有給休暇を勤務開始日から取得できるようにすることを
会社に義務づけるよう労働基準法を改正すべきだとの意見をまとめた。
近く推進会議で正式に決定し、厚生労働省に提言する。(毎日新聞)
誰でも1、000円に続く、あほな官僚・公務員の考えることが炸裂ですね。
休みたいけれど休めない、利益を出しているベテラン社員がいるのに
新人は利益も出さない内に、即、有給でお休みが貰えるなんて凄すぎます。
さすが、仕事もしないで高給を貰っている公務員達の考えることですね。
お金は、どこからか湧いて来ると思っている、公務員だから考え付く駄策
やはり、公務員も一律、1、000円、官僚も1、000円、それで良いと思います。
1、000円×8時間=8、000円 8、000円×20日=160、000万円
新人公務員も、ベテラン公務員も一律で1000円にすれば、国家予算は
大幅に削減できますし、1、000兆円の借金も、少しは返済出来るでしょう。
アルバイトの工事現場の旗振りでも1、000円 公務員でも1、000円
国会議員の報酬も、時給1、000円 日当8、000円 弁当は自腹です。
国民が、1時間1、000円を払いたくなるような仕事をして欲しいですね。
1、000円の価値のある国会議員って、いったい、何人いるのでしょうかね。
鼻毛公務員でも1、000円 誰でも1、000円 1、000円を稼ぐのに
どれだけ苦労するかわかっていない公務員と国会議員達、マンセー♪
おわり