グーグルアースとコラボ、オオカミ雲の方角合わせに利用 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲を見たら、オオカミ少年ならば、オオカミ雲の方角を

どうしても、タバンをしてでも、何が何でも知りたくなってしまいますね。

そこで、何かいい方法はないかと思い、パッと閃いたのがグーグルアース

オオカミ雲を撮影した写真の風景と、グーグルアースの衛星写真の風景に

撮影した写真を合わせると、オオカミ雲の方角がわかりますね。

スカッと系などのオオカミ雲の場合、長手の方向もわかりやすいので

予測をする時には最高の角度合わせが出来ますね。

今回は、リアルな写真と、十勝毎日新聞社の白鳥大橋の画像で試しました。

イメージ 1イメージ 2
















イメージ 3
















イメージ 4











イメージ 5イメージ 6










イメージ 7












リアルな写真と白鳥大橋の写真とでは、少し方角が違いますが

オオカミの出没を示す方向は、似たような感じの位置になっています。

オオカミ雲を見つけて、場所がわかればクークールアースで調べると

オオカミ雲の方角がわかるので、なかなか重宝しますね。トホホ

まあ、オオカミ雲が出ていても、逆光の時は、ほんと撮影が出来ないので

まいっちゃう時が多いですよね。トホホ

おわり