今日のお昼ご飯は、賞味期限がギリの、余っている食パンが
冷蔵庫に入っているから食べちゃってとの命令がありましたので
トーストにして食べようかなと思ったら、シナモンパウダーが目に入ったので
フレンチトーストにして、喰ってやろうかと思い、卵を割ってミルクを入れて
砂糖を入れて、シナモンパウダーをパッパッとして、浸し液を作って食パンの
両面を満遍なく浸して、中火で火を付けバターを溶かした肉焼き用の
食パンが2枚入る大きさのフライパンに投入して、ジュジュジュ~と
両面をしっかりと焼いて、4枚焼き上げて出来上がりです。

おかずは、朝に用意してくれていた、鳥の唐揚げ3個と2連目玉焼き
たぶん、イカではないかと思うしょっぱい、冷凍食品の唐揚げ少々
甘くない、安いヤツじゃんこれ~と、思わず言っちゃう、プチトマト3個です。
フレンチトーストの味は、甘さ控えめで4斤食べても飽きない美味しさでした。
シナモンの香りがとっても良い感じで、上品な仕上がりでしたよ。
えっ!スキスキのくせに、ナイフとフォークで昼食なんて生意気だ!
なんて、机をバンバン叩いて怒っている方も多いかも知れませんが
まっ、意外かも知れませんが、こんな私でもナイフとフォークは使えたりします。
ご飯(ライス)がある場合、フォークの後ろに乗せて食べるとか聞いたので
やってみたことがありますが、アレは、ご飯がちょっとしか乗っからないので
面倒臭くて、ほんと腹立ちますよね!まあ、後にわかったのですが
正式なマナーではないようなので、別にやらなくても良いようですね。トホホ
左利きの人は右手にフォークなのか、それともナイフなのか気になりますが
私は右利きなので、ナイフとフォークを持ち替えて、右手に持ち替えた
フォークでご飯をワッサワッサと食べますが、何かを切る時には
またフォークとナイフを持ち替えて使ったり、面倒臭いと思う私です。
肉やおかずなど、フォークで一刺しで食べられる大きさに先に切ってから
持ち替えをしなくて済むように家では食べていたりしますが
超高級レストランでは、やっぱり、テーブルマナーをしっかりと覚えて
格好良く食べなくちゃいけないのでしょうねぇ。トホホ
まっ、私なんかは、ファミレスレベルのレストランしかいかないので
今からそんな心配なんて無用ですから良いんですが、マナーマナーと
緊張しながら食事をしても、なんにも美味しくないのかも知れませんね。
ならば、近くのラーメン屋がやっぱり落ち着く貧困層の私です。トホホ
皆さんは、テーブルマナー通りに食事が出来ちゃうんでしょうね。トホホ
おわり