オオカミだ!オオカミだぁ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

元祖、カッポーギの小保方さんが、日記を雑誌に連載とか書かれていますが

まあ、そうなれば、負けてはいられないのが、彼女のトレードマークでもある

カッポーギをパクリって 「オオカミ雲はあるんです!」と、叫んでいる

人間国宝に近づきつつある、オオカミ少年の師匠なのであります。トホホ

気象庁火山監視カメラの観察をしていたら、関東方面の火山にオオカミ雲が

多発していましたし、リアルな帯広の空にもオオカミ雲を発見しましたし

これは、予測をしなくてはと、久しぶりに萌えたオオカミ少年の師匠でした。

イメージ 1イメージ 2









イメージ 3イメージ 4









イメージ 5イメージ 6







イメージ 7イメージ 8








イメージ 9イメージ 10









イメージ 11イメージ 12










あああ~もう~2時半を過ぎちゃってますね。トホホホ

お昼ご飯も食べなくっちゃなりませんし、あぁ~忙しい忙しい・・・・トホホホ

ワカサギ釣りもしたいけれど、今シーズンも行かずに終わりそうな気配です。

テラ・アイスドリルとか、製作構想も止まったままですし、ワカサギ釣りは

けっこう、段取りが面倒臭いので気合いが入らないと行くのは無理でしょう。

あっ、阿寒湖の手ぶらで行っても釣れる、ビニルハウス釣りも良いですね。

釣れても釣れなくても、投資金額は定額ですから、安全パイかもっ。トホホ♪

現地に着いて、釣り場までラッセルをして、氷に穴を開けて苦労して

結果的に、ボーズを引いちゃったら落ち込んじゃいますよねぇ。トホホ

そのショックは、一年間引きずりそうなので無茶は禁物、鍋は鳥モツですね。

おわり