日本老年学会、やっぱ、こういう者達の声だったのですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

65歳はまだ若い 「高齢者」75歳から…提言納得?
テレビ朝日系(ANN) 1/6(金) 15:07配信

 現在、65歳以上とされている高齢者の定義について、医師や大学教授などで作る
専門家のグループが75歳以上に引き上げるべきだとする提言をまとめました。

 日本老年学会などは現在、65歳以上とされる高齢者の定義が実態に合わないなどとして、
見直しに向けて議論をしていました。

そのなかで、以前に比べて高齢者が医療の進歩などで老いによる衰えが出るのが遅くなっていて、
若返りの傾向がみられたということです。

このため、専門家グループは、高齢者の定義を75歳以上に引き上げるべきだとする提言をまとめました。

65歳から74歳の人には仕事などの社会参加を促して、超高齢社会を活力あるものにしていくため、
今後、提言をもとに国民的な議論を起こしていきたいとしています。

最終更新:1/6(金) 15:07

-------------------------------------

医師とか学者、大学教授とか、箸にも棒にも掛からない、上から目線で

人を見ているような、高額所得者達が言っていたのですね。

自民党にどんなけ献金しているのか知らないけれども

町内の老人会とは、影響力が違うのでしょうね。

居間の老人は若いから、まだまだ働けるとか言い出して

75歳から、年金支給の引き上げとか、言い出すのでしょうね。

金を持っている老人は、働かなくても生活が出来るから

好きなことを言えるのでしょうね。

おわり