行って2時間半、帰りに2時間半の地獄のような通い仕事も無事に終了しました。
1往復、約34リッター×2台を焚きながら、7日間の通い、ドラム缶2本半でも
燃料が足りないのですから、燃料の経費だけでも凄い額になりますね。
まあ、宿泊代、ビジネスホテル1泊3500円として、2名7日で計算すると
同じような金額になりますから、気分的・気持ち的に、家で寝る方が楽ですし
ホテルに泊まりだと、昼の弁当を朝コンビニに寄り買ったり、夕食は外食をしに
外に出なくてはならないし、そのような煩わしさを加味すると、通いの運転の
疲労はありながらも、家でゆっくりと休めて、食事の時間も自由でありますし
それらの快適さと、泊まりの疲労度を相殺して考えると、やはり、2時間半×2の
通いの方が、足りなくなった物があれば、携帯電話から問屋に注文をすれば
会社に配達してもらえて、翌日に直ぐに運べましたし、通いの利点もフルに
利用しましたから、運転の疲れはあれども、事故なき怪我なき、車両にも
故障もなしで、想定外の出費もゼロで、結果はオーライの予算内で終了です。
久々にハードな仕事でしたが、も~ダメだと弱音を吐かず、あぁ~もう嫌だ
死にそうなぐらいに疲れた~とか、ちかりぃたB~とか、何でこんな仕事を
やらなくてはならないんだ、こりじゃ~全く地獄だとか、愚痴を零さずに
文句、一つも言わずに、タンタンと仕事をやり、やり抜き、辛くても手を止め
なければ、やがては、必ず終わるのだと、やれば、やった分だけ確実に
終わるを信念に持ち、飯を喰うために良く頑張りました、やった甲斐ありです。
まあ、長く同じ仕事をしている中では、武勇伝にもならない、ツマラナイ系の
仕事でありますが、よく頑張ったと自分をほめてあげたいです。トホホホ
ここで一息といきたいところですが、貧乏ヒマナシ休む間もなく、次の仕事に
取りかからないとならない、安い給料で働く、タコ労働者風の私です。トホホ
おわり