イチゴがヤバイ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やはり、この時期ではヒーハー、もとい、ヒーターは必要なのでしょう。トホホ

イメージ 1













写真の写りが悪いのでご確認が出来ないかも知れませんが

イチゴちゃんの実が、透明系のピンク色なんです。トホホホ

きっと、手で触ったらムニュッとなってしまうような、そんな雰囲気でした。

でも、食べたら甘いかも?思いながらも誘惑に負けずに

触らぬイチゴに味見なし!更なる観察を続行することに決めました。

室内栽培のスイカは、花芽がいっぱい出ている状態で、オバマ、もとい

雄花ばかりが咲いていましたが、2日前に、やっと雌花が咲いたので

慌てて受粉作業をしましたが、その結果はまだ明らかになっておらず

受粉に成功していると良いのですが、これからの変化に期待です。トホホ

明日は、天気が悪くなるらしく、夜にはカミナリも発生するとかの予報です。

冬の稲妻、You're Rollin' Thunder 突然すぎた!なんて歌を、ついつい

歌ってしまう古い私ではありますが、心は少年のまま、頭の中は幼児のまま

ピーターパンシンドロームなんて言葉が昔、流行りましたが、今では死語

その言葉も、意味もわからない年代の人達も多いかも知れませんね。トホホホ

まあ、それは兎にも角にも、ウサギには角がないので予想天気図です。

イメージ 2イメージ 3











ほぉらね、すごいでしょ!前線が通過ですよ。トホホホホ

12月2日の予想では、等圧線も狭いので風も強くなりそうですね。

天気の急変には要注意、吹雪や吹き溜まりにも要注意ですね。

路面状況の変化も急激に変わりそうですし、ブラックアイスバーンには

警戒しながら自動車の運転をしなくてはいけませんね。トホホ

橋の上や高架道路、トンネルの出入り口では、尚一層の注意が必要ですね。

道東道の、魔の新得~トマム間の走行には、要注意でしょうね。

日勝峠が通行止めが続いていますから、事故が起きたら他の交通にも

様々な物資の流通にも波及しますから、冬道の運転に自信のない

ドライバーは、不要不急の利用は避けた方が良いと思います。

おわり