イチゴは、あの寒気を耐えられたのか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日の真冬日を含めて、非常に気温が下がった帯広市内ですが

冬なのに実が付いてしまった、季節を間違えたテラ・イチゴちゃん達は

無暖房の状況下、あの冷気、寒さを、球形スーパーハウスの中で

耐え切れることが出来たのかを見に行き、写真撮影をしました。

その写真を動画にしましたので、眺めてみてください。トホホホ

イメージ 1













樹脂製の球形スーパーハウスの中の花は、花びらを散らずにいました。

結実したイチゴちゃん達は、ムムムムッ、大きな実は、クリーム色から

仄かに赤い色を感じますが、表面がやや半透明になり、一見すると

腐っているっぽく見えていますが、障っていないので実際はどうなのか?

まだ見込みがあるのかもわかりませんが、復活することを祈っています。トホホ

小さな方の実は、茶色っぽくなっているので、なんかダメっぽいですが

こちらも天候が回復したら、どうなるか?復活に期待するしかないですね。トホホ

そして、明日は、またまた雪降りになるようなので、生育の条件は更に悪化を

してしまいそうなので、何となく望み薄ですが、これからも現状の侭で

どのようになるのか観察しつつ、見守って行きたいと思います。トホホホ

おわり