ニュース記事の見出しを見た時は、小規模な陥没で、またマスコミが
大袈裟に、得意気になって報道をしているのかと思いましたが
映像を見てビックリ、ビルも呑み込みそうな大穴の大陥没事故ですね。トホホ
早朝で人通りも少なく、人的な被害が出なくて本当に不幸中の幸いでしたね。
地下水も大量に穴の中に貯まっていますし、そう簡単には復旧は
相当に難しい状況に見えますね。
陥没が広がらなければ良いのですが、ビルも非常に危険な状況ですね。
あの水は真水なのか、海水なのか、あの場所は埋め立て地らしいので
ちょっと気になりますが、地殻の活動も活発な九州地方ですから
活断層の割れ目から海水が入り込んだとか、新たな水脈が形成されて
地盤を緩め続けた結果の陥没なのか、人知れず進む病のような感じで
前兆現象は、もっと前からあったのでしょうね、でも、前例がないから
気にも留めていなかったとか、工事を止められないので、前から前兆は
あったが無責任にも、無理矢理に工事を進めていたとか、もしもそうなら
恐い話ですが、陥没が始まる直前には、通行止めをしたと言うので
おそらくは、前から前兆現象があったのでしょうね。トホホホ
ほんと、役人は信用できませんね。
おわり