全国ニュースにも流れていてビックリ、44年ぶりの早い積雪を
観測した帯広ですが、ほんと気象変化が激しくてまいっちゃいますね。トホホ
とかちフードバレー空港では、19戦地の積雪を観測とかですから
11月なのに、もう早、本物の冬来る!です。トホホホ
雪の降り始めは、やはり路面状況に慣れていないので事故が多いですね。
かなりの自損事故や物損、人身事故が起こったようですね。トホホ
昨日は、今シーズン初、あの悪党、ブラックアイスバーンに
ハンドルを盗られてしまい、ヒヤリハットしました。
路面状況を把握していましたので、来るぞ来るぞの右カーブ
想定内のスベリでしたから対応が素早く(スライド中は為すがまま)
持ち前の巧みなアクセルワークでことなきを得ました。
路外転落とか、ガードレールと強制キスは嫌ですよね。トホホ
激烈な安全運転者も多くなりますから、イライラせずに平常心で運転を
心がけなくては、イライラ戦法に、巻き込まれちゃいますので注意ですね。
冬道の運転に慣れていない方々は、北欧・フィンランドで鍛えると良いですね。
日中でも氷点下10℃ぐらいになると、反対にタイヤが滑りにくくなりますね。
厳冬期の1月2月よりも、11月12月、3月の路面状況の方が危険ですよね。
路面に合わせた適切なスピードで運転をする、これが大切ですよね。
急ブレーキ、パニックブレーキは御法度の路面凍結路です。
おわり