季節はずれに結実をしたテラ・イチゴ、マイクロビニルハウスを作り
緊急避難させてから、しばらく経ちますが、やっと今朝、様子を見ることが
出来ましたので写真を撮影しましたので見て下さい。

マイクロビニルハウスに、携帯電話を差し込んで撮影しました。

なかなか良い感じに実が大きくなっているようでありますね。
目立って大きいのは、ヒーフーミーヨーゴッ、5個ですが、奥にヒーフーミー
3個ぐらい実が大きくなりそうな雰囲気のちっちゃなのが出来ていますね。
こちらは、露地のままで放置している、一輪の花と、結実しそうな蕾です。

やはり、ビニルをかけてあげないと可哀想ですね。トホホ
明日の朝、忘れずにかけてあげたいと思います。トホホ
ピンポンスイカは、雄花ばかり咲いていて、さっぱり雌花が出てこなくて
ちっちゃな実すら、まだ出来ていません、花芽がいっぱいあるので
今後に期待しているところであります。トホホ
今日の仕事も辛かった~♪なんて歌が出てしまうほど、疲労コンパイル状態
そんな疲れも、これらの植物を見ていると、心も身体も癒されて
疲れも吹っ飛び、いや、吹っ飛びはしませんが、少し気持ちが楽になります。
タカノツメは、まるで、観葉植物のような状態で、相変わらず開花は次々に
そして、結実してはタカノツメを実らせ続け、真っ赤な実が収穫し放題です。
これで、ペペロンティーノが作り放題ですが、あとは、ニンニクでしょうか?トホホ
おわり