昨日の記事でピックアップして掲載した気象庁火山カメラ画像に見えていた
オオカミ雲の画像に、ほぼ完全合致するオオカミが出ました。
昨夜の画像で予測をしていた方々は、おそらく、ドンガバチョを見たでしょうね。




神津島の画像もアップしましたが、割愛しますが、岩手山・栗駒山・日光白根山
私が検証した結果、この三山は、ズバッと見事に、オオカミを捉えて
いましたので、検証地図添えて皆様にお知らせをいたします。



検証地図を見れば、一目瞭然でドンガバチョであることがわかりますね。
有感地震として観測された、被害も出ない小さなオオカミで良かったです。
オオカミとテラ・イチゴ 2016/7/7(木) 午前 10:27 の記事で予測をしていた
皆様方も注目をされていた、あの富士山と浅間山のオオカミ雲予測ラインも
ほぼドンガバチョでしたので、検証地図をアップしますね。



昨日の記事でアップした草津白根山は、捉えたオオカミが出ていないようなので
合わせてオオカミ予測として、地図をアップします。

本日の気象庁火山カメラ画像の観察で、気になった雲はこちらです。

これからも時間のある限りオオカミ雲の観察をしたいと思いますが
なんせ、あれもこれもとやることが山積していますので、手薄になってしまう
可能性が大なので、その辺はご了承下さいませませ♪
おわり
<追伸記事>
地震情報 2016年7月9日 9時57分 気象庁発表 |
7月9日9時54分ごろ地震がありました。 |
[震源地] 福島県沖 [最大震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細 |
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について |
正に、記事をアップした途端に、地震速報のテロップがドンと出て
紙一重なのか神一重なのか、オオカミさんが待っていてくれたのか?
これから震源地とオオカミ予測の検証をしたいと思います。トホホホ
次の記事に つづく・・・・・
おわり