太陽が出てくれないと、テラ・イチゴが腐っちゃいます!と叫びながら
イチゴが心配だから、ちょっと畑を見に行ってくると言い残して
テラ・イチゴの様子を見てきましたが、カビルンルン♪にやられてしまい
全身が毛ムクジャラスになっていた、可哀想な姿のテラ・イチゴちゃんが
2個ほどありましたので、伝染を防ぐのに摘み取って捨てましたが
捨ててもカビルンルン♪は、イチゴの実をいつも狙っているので
それは、単なる儚い抵抗ではありますが、昨日から時が過ぎ、赤く熟している
でも完熟前のテラ・イチゴちゃんではありますが、大物を1個含めてレギュラー
サイズの物が4個、合計で5個ほど収穫しました。

真ん中のがLサイズで
Mサイズ×2
MSサイズ×2
しかし、岩石のような
形をしているMサイズが
1個あります。トホホホ
日照不足なので糖分も
少ないだろうと思いながら
口に入れると、やはり
甘みが少なくて酸味も少なく
水で割ったイチゴ、即ち、水イチゴみたいな気が抜けている味でした。
甘みと酸味が命のテラ・イチゴですから、やはり太陽sunの力が必要です。
早く晴れの日が続いてくれないと、イチゴがカビルンルン♪全滅されそうです。
おぉ~ぃ、ちっちゃい方の犬、だらっとして寝てないで、太陽sunを釣れて来い!

おわり