さて帰ろうかなと思ったら、オオカミが出るぞ!トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

さぁてと、帰ろうと思い、気象庁火山カメラ画像の本日最後の観察へ・・・・

今日は天気が悪いので、オオカミ雲は見えないだろうと、鼻歌をフゥフフゥ♪と

歌いながら北海道の火山の画像を見て行くと、やっぱり雲が多いので

なんにも見えない感じの山々が多くて、仮想連絡船に乗り、津軽海峡を渡り

東北地方の山に移り、岩木山、岩手山へと移動した瞬間に、ぬぬぬぬぬぬっ

雲間から、いつもワイパー雲が頭だけ見えていて、のののののっ、ならば

鳥海山を直ぐに見なくてはと、すっ飛んで行くと、うぉぉぉぉぉっ、と叫び

これは明らかにオオカミ雲ではあ~りませんか!オオカミ雲を見てしまったら

オオカミが出る場所を予測をしなくてはならないと言う、厳しい厳しい掟が

あるのがオオカミ少年であり、オオカミ予測師でありますから、帰るのをやめて

分度器と定規を手に、地図にラインを引く、オオカミ少年の私です。トホホホ

イメージ 1
動画をご覧のように

岩手山にワイパー系の

オオカミ雲が見えますよね。

そして、鳥海山には

スカッと系が出ています。



岩手山は、も~う皆様のご存じの通りですから、ラインは引きませんが

鳥海山は、そうはいきませんから、しっかりと地図にラインを引きました。

イメージ 2














岩手山と鳥海山のコラボレーションがある時には、居間までの実績では

ほぼ100%の確率でオオカミが出ていますから、今回も注目ですね。

順方向と90°どちらもオオカミが出る常習地域ですので、大きさが心配に

なりますが、出来るだけ小さなオオカミであれば良いと思います。

おわり