さすが、伊豆大島、優秀なサンプル火山ですね。
浅間山も、オオカミが出ない訳がないオオカミ雲も出ていましたよね。
どちらも凄い精度のドンガバチョを引き当てていますね。トホホ

なんだかラインがいっぱいで、精査するのも疲れてしまう感じです。トホホ
そして、本日の気象庁火山カメラ画像の最終観察をしてきました。

まずは、いきなり
飛び込んで来た
雌阿寒岳の雲の様子です。
限りなく黒に近い灰色
夕焼け空が幻想的ですね。

あまり見せたくない画像
うっ、と息が一瞬
詰まった画像です。
3色分かれた雲が
とても幻想的ですね。

定規を使って引かれた
ような、スカットした雲が
出ていて驚きますね。
斜めの薄い雲もあって
何となく気になりますね。
十勝地方を含めた道東地域も、フラグが立っているような気配がムンムン
していますので、念のために、枕元にはペンライトの用意でしょうかね。トホホ
何事も起こらなければ、それで良しですよね。
おわり